一昨日、ネット通販で買った種が届きました。
一応、6月蒔き対応の葉物を選んでみたんですが…
左から、チーマ・ディ・ラーパ、チコリ・パン・ディ・ズッチェロ、カナー、オカヒジキです。
チーマ・ディ・ラーパとチコリ・パン・ディ・ズッチェロはイタリア野菜。チーマ・ディ・ラーパは、「蕪の先っぽ」っていう意味らしいです。蕪の仲間らしいんですが、とう立ちした茎と蕾を食べるという、日本の菜の花に近い野菜で、イタリアではかなりポピュラーな野菜だとか。ほろ苦くて、ピリッと辛くて、ナッツに似た風味とか書いてあります。菜の花、ルッコラ、からし菜を足したような味とか。それだったらかなり私の好みかも。調べた限りでは、一応、条件さえ整えば、周年栽培できるらしいです。
チコリ・パン・ディ・ズッチェロっていうのは、「甘いパンのチコリ」って意味で、これは半結球性のリーフチコリの一種らしいです。レタスとかチコリとか暑いのはダメな気がするんですが。一応、種袋には4~9月蒔き、9~11月収穫になってます。ググってみると、どうやらコスレタスに近い感じで比較的暑いのにも強いらしいです。チコリとかリーフチコリとかレタスとどう違うのかすらよくわからないんですが、種袋の写真に惚れました。ハイ、ジャケ買いです…
で、次のカナーっていうのは、タイの野菜です。日本ではカイラン菜とか呼ばれているらしいです。タイでも暑い時期にぐんぐん育つ野菜らしく、日本の夏でもぜんぜん平気に育ってくれるみたいです。よくわからないけど、おいしいらしいです。
そして、オカヒジキ。これも暑い季節も大丈夫な葉物かな。食感がよさそうですよね。食べたことないけど…
ってわけで、カナーとオカヒジキ以外は、ちゃんと育ってくれるかちょっと不安だけど、とりあえず種まきしてみました。一昨日(6/21)に根出し処理して、昨日(6/22)にポットにまきました。
あんまり詳しい情報がないので、知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
こんなのでっち上げてみました。
育苗のスーペースが足りなくて、室外機の上を利用できないかなあと思ってたんですが、市販のラックだとサイズがなかなかぴったり合わなくて。
今年、トマトの支柱を組んだ時にクロスバンドっていう金具を使ったら、思った以上にがっちりとできたので、これだったら育苗棚もできちゃうんじゃないかと思ったんです。
クロスバンドっていうのは、こういうの↓
ビニールハウスを建てるときとかに使うんですよね。これの大きいのを。なんてことない金具ですが、これで組むとかなりガッチリと固定できるんです。
100円ショップで買った支柱とクロスバンド(ホームセンターで10個280円のを3セット)、それにやっぱり100円ショップのワイヤーネットだけで作りました。多分、2000円以内でできてます。意外に丈夫ですよ~。
育苗のスーペースが足りなくて、室外機の上を利用できないかなあと思ってたんですが、市販のラックだとサイズがなかなかぴったり合わなくて。
今年、トマトの支柱を組んだ時にクロスバンドっていう金具を使ったら、思った以上にがっちりとできたので、これだったら育苗棚もできちゃうんじゃないかと思ったんです。
クロスバンドっていうのは、こういうの↓
ビニールハウスを建てるときとかに使うんですよね。これの大きいのを。なんてことない金具ですが、これで組むとかなりガッチリと固定できるんです。
100円ショップで買った支柱とクロスバンド(ホームセンターで10個280円のを3セット)、それにやっぱり100円ショップのワイヤーネットだけで作りました。多分、2000円以内でできてます。意外に丈夫ですよ~。
シシリアンルージュ、フルティカもかわいそうなくらい風に翻弄されているけど、今のところ大きな被害は出ていない模様。防虫ネットが少し風を和らげてくれているのかも。
早く過ぎ去ってください。お願い!
--------------------------------------------------------
追記 2012/06/20 1:40
1時40分現在、大分風も弱くなって峠を越えた感じです。アメダスのデータだと千葉市の最大瞬間風速は35.9m/s(0:57)だったみたいです。やっぱり30メートル超えてたんだ…
梅雨らしいジメジメしたお天気が続きますね。お天気が悪いのはうれしくないけど、雨の日は紫陽花だけはキレイでちょっとウキウキした気分になります。今年はどこかの紫陽花の名所に行きたいなあ。
こんなヤツ↑です。本来は紙コップを挿して使うホルダーです。これ使えそうじゃありません?何がいいって底がちょうどいい具合に開口してるじゃないですか。
こんな風に丸く切った不織布を敷けば培地はこぼれず、根はほぼフリーダムに伸びてくれそうです。適度に根が伸びるまでこの容器で育苗して、そのまま栽培槽にセットすればスムーズに水耕栽培に移行できそうです。というわけで、この容器を利用した水耕栽培容器の工夫をいろいろ企んでます。この子たちがテスト第一弾です。さて、うまくいくかどうか。
さて、我が家の植物たちですが、一応順調に育ってます。が、6月10日に開花したカプリスは残念ながら落花しました。
まだ株が十分に育ってないってことでしょうかねえ。なんだか、イマイチ大きくなってないんですよね。一番よく育ってるのでやっと草丈30センチを越えたかなってところ。ナスってもっと大きくなると思うんですけど。品種にもよるんでしょうが、カプリスは結構大きめの実がなる品種みたいなので、ほんとうなら株もそこそこ大きく育つんじゃないのかな…梅雨が明けて日照が増えたらぐぐっと伸びる気なのかな?
がんばって早く大きくなっておくれ。
ひるがえって、フルティカ、シシリアンルージュの中玉トマト勢はとても順調。
ちょっと出遅れていたシシリアンルージュもやっとエンジンが掛かったようで、2段目が開花中。脇芽も順調にのびのび始めてます。フルティカは2段目が終わって3段目が最盛期。脇芽にも花が咲きそうな勢いです。右の写真は、フルティカを居間から見た図です。この調子なら夏本番にはカーテンの役目を果たしてくれそうかな?
今年は冬の間は栽培を完全にお休みしていて春のスタートが出遅れたため、主作物はホームセンターの苗ですませてしまったのですが、ハーブ類は遅ればせながら種まきして育苗中です。
左から種まき2週間目くらいの大葉、バジル、三つ葉です(このほかにコリアンダー、スイスチャードなども育苗中)。どれも種が小さいのでうっかりまき過ぎちゃって、間引いた芽をサラダに混ぜてたくさんいただきました。元々は育苗用のポットにまいてあったのですが、選抜した2株づつくらいを昨日ダイソーで見つけた容器に植え替えました。
こんな風に丸く切った不織布を敷けば培地はこぼれず、根はほぼフリーダムに伸びてくれそうです。適度に根が伸びるまでこの容器で育苗して、そのまま栽培槽にセットすればスムーズに水耕栽培に移行できそうです。というわけで、この容器を利用した水耕栽培容器の工夫をいろいろ企んでます。この子たちがテスト第一弾です。さて、うまくいくかどうか。
今まで3、4回にわって蕾が大きくなってそろそろ咲くか?ってところで落蕾していたカプリス君ですが、昨日あたりから今度こそ咲くか?って状態になっていて、
今朝、期待しつつ覗きこんでみたところ、
咲いた!これ、咲いてますよね。まだ花びらが開ききっていないような気がしますが。一応、雌しべが雄しべより長い長花柱花になってるようです(雌しべが短いのは栄養不良らしい)。着果してくれるとうれしいんだけど。
でも、花が咲いたのは6号スリット鉢にココヤシ培地の株。本命の株じゃないんです。これも根が伸びてきたらプランターの栽培槽にセットする予定ではあるんですが、スリット鉢からだとあまり根ははれなさそうな気がするので、大きくは育たないだろうなと思っているんですよね。
大きく育てる本命は、ザルからマイクロファイバーの短冊をたくさん垂らしたduckbillさん方式の株。でも、こっちは根が全然伸びなくてなんだか育ちが悪かったんですよね。ヤバイと思って、仮住まいのゴミ箱栽培槽にブクブクをセットしたらやっと根が伸び始めました。ブクブクの泡がはじけるしぶきで根が程よく湿るのが効いたっぽい。どうやらナスは根の乾燥に敏感みたいです。短冊の密度がちょっと足りなかった気もするけど、短冊に辿り着く前に茶色くなってしまう根が多いんですよね。トマトならブクブクしなくても余裕にたどり着いてくれそうな距離に短冊があるのに…
本命の株も早く追いついてほしいな~~。
今朝、期待しつつ覗きこんでみたところ、
咲いた!これ、咲いてますよね。まだ花びらが開ききっていないような気がしますが。一応、雌しべが雄しべより長い長花柱花になってるようです(雌しべが短いのは栄養不良らしい)。着果してくれるとうれしいんだけど。
でも、花が咲いたのは6号スリット鉢にココヤシ培地の株。本命の株じゃないんです。これも根が伸びてきたらプランターの栽培槽にセットする予定ではあるんですが、スリット鉢からだとあまり根ははれなさそうな気がするので、大きくは育たないだろうなと思っているんですよね。
大きく育てる本命は、ザルからマイクロファイバーの短冊をたくさん垂らしたduckbillさん方式の株。でも、こっちは根が全然伸びなくてなんだか育ちが悪かったんですよね。ヤバイと思って、仮住まいのゴミ箱栽培槽にブクブクをセットしたらやっと根が伸び始めました。ブクブクの泡がはじけるしぶきで根が程よく湿るのが効いたっぽい。どうやらナスは根の乾燥に敏感みたいです。短冊の密度がちょっと足りなかった気もするけど、短冊に辿り着く前に茶色くなってしまう根が多いんですよね。トマトならブクブクしなくても余裕にたどり着いてくれそうな距離に短冊があるのに…
本命の株も早く追いついてほしいな~~。
カプリスにも問題発生
Posted by Unknown at 8:10 PM Labels: ナス, 殺ダニ剤
最近になってやっとすくすくと成長し始めたイタリアなすのカプリスですが、こっちにもちょっと問題発生です。どうやらハダニにやられてるっぽいです。葉裏を見るとなんかカピカピしてます。多分、ハダニですよね?ちっちゃい赤いのもプツプツしてたし(擬音が多くてごめんなさい)。
というわけで、こっちには殺ダニ剤を散布。夕方涼しくなった頃にコロマイト乳剤0.3mlを500ccの水に溶かして1500倍溶液をたっぷり撒きました。後から気づいたんだけど、コロマイトは最終兵器に取っておいて、とりあえずカダンセーフで様子を見るべきだったかも。コロマイトは耐性ついちゃうから、回数使えないですもんね…
というわけで、こっちには殺ダニ剤を散布。夕方涼しくなった頃にコロマイト乳剤0.3mlを500ccの水に溶かして1500倍溶液をたっぷり撒きました。後から気づいたんだけど、コロマイトは最終兵器に取っておいて、とりあえずカダンセーフで様子を見るべきだったかも。コロマイトは耐性ついちゃうから、回数使えないですもんね…
1週間目の自動給水水耕装置
Posted by Unknown at 8:00 PM Labels: ミディトマト, 殺菌剤, 水耕装置
フルティカとシシリアンルージュを自動給水式の水耕装置に定植して1週間が経ちました。今のところ順調に育ってますが、いくつか小さな問題が起きたので対応しました。
・上蓋の裏側がびしょびしょ
こんな感じに上蓋の裏側がびしょびしょに濡れてしまうんですね。水位を高めにしてあったので、ブクブクの泡が表面ではじける時に水滴が飛ぶんです。こんなに濡れるとは思いませんでした。今後、根が伸びてきたら養液の水位を低くするつもりなので、こんなに濡れてしまうことはなくなるとは思いますが、一応、裏側にもアルミシートを貼って対応しておきました。
・ちょっと病気っぽい?
水耕装置とは関係ありませんが、葉っぱに葉かび病っぽい斑点が…これから梅雨に入るとますます危険が危ないので、殺菌剤を散布しました。ビスダイセン水和剤1gを800ccの水に溶かして800倍溶液とし、葉の裏にもたっぷりしっかり撒いておきました。
・養液の消費状況
80リットル作って残りが30リットル強。サブタンクと栽培槽に入ってる分を差し引くと消費分は10リットル弱。天気が悪くく寒い日が多かったせいもあって、まだまだ消費量は少ないです。
・上蓋の裏側がびしょびしょ
こんな感じに上蓋の裏側がびしょびしょに濡れてしまうんですね。水位を高めにしてあったので、ブクブクの泡が表面ではじける時に水滴が飛ぶんです。こんなに濡れるとは思いませんでした。今後、根が伸びてきたら養液の水位を低くするつもりなので、こんなに濡れてしまうことはなくなるとは思いますが、一応、裏側にもアルミシートを貼って対応しておきました。
・ちょっと病気っぽい?
水耕装置とは関係ありませんが、葉っぱに葉かび病っぽい斑点が…これから梅雨に入るとますます危険が危ないので、殺菌剤を散布しました。ビスダイセン水和剤1gを800ccの水に溶かして800倍溶液とし、葉の裏にもたっぷりしっかり撒いておきました。
・養液の消費状況
80リットル作って残りが30リットル強。サブタンクと栽培槽に入ってる分を差し引くと消費分は10リットル弱。天気が悪くく寒い日が多かったせいもあって、まだまだ消費量は少ないです。
フルティカ(左)は2段目が開花中で3段目の蕾も大きくなって来ました。脇芽もどんどん伸びてます。シシリアンルージュ(右)は、フルティカに比べると2回り小さい感じですが、ようやく2段目の蕾が大きくなってきました。でも、1段目は1つ咲いただけで残りの蕾は落ちてしまいそうな予感…去年は木ボケしちゃった気をもんだのですが、2段目が成長してるので一安心です。
ブログ内検索
About Me
- Unknown
Commnets
Labels
Blog Archive
Followers
Popular Posts
-
5月の連休中に買って以来、まるまる半月以上ほったらかしにしていたミニトマトほかの苗ですが、やっと植えました。本来はもうとっくに定植してるべきなんですが、水耕装置の準備ができてないので、まだ仮植え… 苗をポリポットから取り出して、水を張ったバケツにドボン(写真左)。放置する...
-
停滞続きで遅れに遅れていたメインの水耕装置がやっと完成しました! ジャーン!かっこいい!(自画自賛 今年は自動給水システムですよ!一番奥が45リットルのゴミ箱×2の養液タンク。最大90リットルの養液を貯められます。多分、最盛期でも1週間くらいほったらかしでいけるん...
-
最近になってやっとすくすくと成長し始めたイタリアなすのカプリスですが、こっちにもちょっと問題発生です。どうやらハダニにやられてるっぽいです。葉裏を見るとなんかカピカピしてます。多分、ハダニですよね?ちっちゃい赤いのもプツプツしてたし(擬音が多くてごめんなさい)。 という...
-
暑いですねー。うちは去年から節電のため冷房なし(今年は夜寝るときだけ付けてますが)にしてるので、昼間はうだってます。blogもおっくうでおっくうで。ずいぶん放置してしまいました。 さて、 前回の投稿 で種まきした六尺ささげが先週くらいから開花し始めて、莢がびよーんと長くなっ...
-
風、めっちゃ吹いてます。防虫ネットがぐわんぐわん揺れてます。補強が功を奏して今のところネットの支柱は耐えてくれているけど、見てると不安になってきます。 シシリアンルージュ、フルティカもかわいそうなくらい風に翻弄されているけど、今のところ大きな被害は出ていない模様。防...
-
梅雨らしいジメジメしたお天気が続きますね。お天気が悪いのはうれしくないけど、雨の日は紫陽花だけはキレイでちょっとウキウキした気分になります。今年はどこかの紫陽花の名所に行きたいなあ。 さて、我が家の植物たちですが、一応順調に育ってます。が、 6月10日に開花したカプリス ...
-
こんなのでっち上げてみました。 育苗のスーペースが足りなくて、室外機の上を利用できないかなあと思ってたんですが、市販のラックだとサイズがなかなかぴったり合わなくて。 今年、トマトの支柱を組んだ時にクロスバンドっていう金具を使ったら、思った以上にがっちりとできたので、これ...
-
7月17日に種まきしたトマトたち、みんなすくすく育ってます。一番早く花が咲いたのは前回の投稿で写真を載せたティゲリラ、そして次がサンマルツァーノが今にも咲きそうです。イルディはまだまだ小さな蕾の状態なんですが。これがスゴイんです… 何がスゴイって、蕾の数が… 1房...
-
一昨日、ネット通販で買った種が届きました。 一応、6月蒔き対応の葉物を選んでみたんですが… 左から、チーマ・ディ・ラーパ、チコリ・パン・ディ・ズッチェロ、カナー、オカヒジキです。 チーマ・ディ・ラーパとチコリ・パン・ディ・ズッチェロはイタリア野菜。チーマ・ディ・ラー...
-
この数日、いろいろ種まきしました。 まずは、いんげん系。 赤種三尺ささげ (ささげの種) 20ml 価格:210円(税込、送料別) 桑の木豆 (雑豆の種) 20ml 価格:210円(税込、送料別) 三尺ささげと桑の木豆です。関東では「ささげ...
Powered by WordPress
©
蝸牛の庭 - Designed by Matt, Blogger templates by Blog and Web.
Powered by Blogger.
Powered by Blogger.